Android版「JR東日本アプリ」に脆弱性 - SSLサーバ証明書の検証に問題
「JR東日本アプリ」のAndroid版に脆弱性が存在し、悪用されると通信内容を盗聴されるおそれがあることがわかった。修正版が公開されている。

JR東日本アプリ
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、Android向けに提供されている「JR東日本アプリ」において、SSLサーバ証明書の検証処理に脆弱性「CVE-2014-2001」が存在するという。脆弱性を悪用されると「マンインザミドル(MITM)」攻撃を受け、暗号化通信の内容が盗聴されるおそれがある。
今回の脆弱性は、石田暁久氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。JR東日本では、脆弱性を解消した最新版となる「同1.2.0」を公開、提供を開始している。
(Security NEXT - 2014/06/18 )
ツイート
PR
関連記事
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明