Android版「JR東日本アプリ」に脆弱性 - SSLサーバ証明書の検証に問題
「JR東日本アプリ」のAndroid版に脆弱性が存在し、悪用されると通信内容を盗聴されるおそれがあることがわかった。修正版が公開されている。

JR東日本アプリ
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、Android向けに提供されている「JR東日本アプリ」において、SSLサーバ証明書の検証処理に脆弱性「CVE-2014-2001」が存在するという。脆弱性を悪用されると「マンインザミドル(MITM)」攻撃を受け、暗号化通信の内容が盗聴されるおそれがある。
今回の脆弱性は、石田暁久氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。JR東日本では、脆弱性を解消した最新版となる「同1.2.0」を公開、提供を開始している。
(Security NEXT - 2014/06/18 )
ツイート
PR
関連記事
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
「Langflow」に脆弱性、管理者権限を奪われるおそれ