「安信簡情報環境シンポジウム2013」を7月に開催 - JIPDEC
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、「安信簡情報環境シンポジウム2013」を7月9日に開催する。
同イベントは、同協会が進める「安信簡情報環境プロジェクト」や、本格運用の開始から1年を迎えた「サイバー法人台帳ROBINS」などの状況を報告するシンポジウム。事例などベストプラクティスなども紹介する。
会場は、秋葉原コンベンションホールで定員は300名。参加費は無料だが、事前予約が必要。ウェブサイトから申し込むことができる。
(Security NEXT - 2014/06/12 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
