Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、OS X向けにセキュリティ更新を公開 - 13件の脆弱性を修正

Appleは、OS X向けに複数の脆弱性に対応するアップデート「Security Update 2014-002」を公開した。

今回の更新は、「OS X Lion 10.7.5」「OS X Mountain Lion 10.8.5」「OS X Mavericks 10.9.2」向けに提供するセキュリティアップデート。あわせて13件の脆弱性に対応した。

細工された画像ファイルを開くとアプリケーションがクラッシュしたり、コード実行のおそれがある「ImageIO」の脆弱性「CVE-2014-1319」やスクリーンロックがかからなくなるパワーマネジメントの脆弱性「CVE-2014-1321」をはじめ、13件のうち7件は「Mavericks」のみが影響を受ける脆弱性だという。

また、SSL接続においてデータの漏洩や改ざんされるおそれがある脆弱性「CVE-2014-1295」に対応。暗号化通信における脆弱性だが、OpenSSLにおいて判明した脆弱性「Heartbleed」とは異なる。また「CFNetwork」における「HTTPプロトコル」処理に存在する脆弱性へ対応した。

(Security NEXT - 2014/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、2月は悪用済み脆弱性27件について注意喚起
Cisco、セキュリティアドバイザリ8件を公表 - 脆弱性18件に対応
米当局、「7-Zip」などの脆弱性に注意喚起 - 悪用カタログに5件追加
頻繁に悪用された脆弱性トップ15 - 多くでゼロデイ攻撃も
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
Cisco、セキュリティアドバイザリ15件を公開
「Cisco IOS XR」など複数Cisco製品に脆弱性
「Cisco IOS XR」に脆弱性、「Blast-RADIUS」の影響は調査中