Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元従業員が顧客情報を不正に持ち出し、広告メールを送信 - ゴーウェル

タイ留学や長期滞在の手配などを展開するゴーウェルは、元従業員が同社から顧客のメールアドレスを持ち出していたことを明らかにした。現在の勤務先から広告メールが送信されたという。

同社によれば、元従業員は顧客の氏名とメールアドレス含むリストを不正に持ち出したもので、現在の勤務先から、リストのうち109人に対し4月9日に「チェンマイ・ロングステイフォーラムのお知らせ」というメールを送信したという。

11日にメールを受け取った顧客から同社に連絡があり判明したもので、同日中に元従業員の勤務先を直接訪問し、パソコンにリストが保存されていることを確認。同社では元従業員に対し、持ち出した情報を消去し、今後も不正利用を行わないよう通告した。

またメールが送信された109人に対し個別に謝罪するとともに、個人情報の社外持ち出し禁止を全従業員に徹底するとしている。

(Security NEXT - 2014/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
施設職員が個人情報含む書類を公道へ投棄 - 下川町
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
評価記録など含む教務手帳が校内で所在不明に - 都立高校
学内向けクラウドで学生情報が閲覧可能に、権限設定ミスで - 京都府立大
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市