複合機「e-Studioシリーズ」にCSRFの脆弱性 - 修正予定なし
東芝テックのオフィス向け複合機「e-Studioシリーズ」の管理画面に「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、同ソリューションのウェブ管理ツールにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性「CVE-2014-1990」が含まれるという。ログインした状態で細工されたページにアクセスすると、攻撃者によってパスワードを変更されるおそれがある。
影響の影響を受けるのは、「同232」「同233」「同282」「同283」。ファームウェアのアップデートなどは実施せず、脆弱性の修正は行われないという。東芝テックでは、管理画面へログインした状態で他サイトへアクセスしないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/04/22 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性