Android向けデータ管理アプリ「SD Card Manager」に脆弱性
ファイルやフォルダ、SDメモリカードを管理できるAndroidアプリ「SD Card Manager」にディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2014-1969」が含まれていることがわかった。修正版が公開されている。
脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、ファイル名の処理に起因するディレクトリトラバーサルの脆弱性が含まれていたという。脆弱性を悪用すると、アプリの権限でアクセス可能なディレクトリに対し、リモートよりファイルを作成したり、既存のファイルを上書きできる。
開発元であるapps4u@androidでは、すでに脆弱性を修正しており、最新版にアップデートすることで脆弱性を修正できる。ただし「Android 3.2」向けに提供されている「同2.5.6」では、脆弱性の対応は行わない方針。
今回の脆弱性は、さくら情報システムの小池亮平氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2014/04/14 )
ツイート
PR
関連記事
脆弱性に対処した「Thunderbird 78.6.1」をリリース
「Firefox」に深刻な脆弱性 - Android版にも影響
「Firefox 83」公開、HTTPS限定モードを追加 - 脆弱性21件を修正
学習管理アプリに外部連携の「APIキー」がハードコード - キーの無効化やアップデートを実施
「Mozilla VPN」に脆弱性 - アップデートがリリース
ゲーム「原神」に監視プログラム、アンインストール後も動作 - チート対策と釈明、修正へ
Android向けショッピングアプリ「ヨドバシ」に脆弱性
「ニトリアプリ」に脆弱性、アプリ経由で外部URLへ誘導されるおそれ
「Photoshop」などAdobe複数製品に深刻な脆弱性 - アップデート公開
宅配の不在通知に見せかけたSMSの報告が増加