個人情報含む行政文書を保存期限の1カ月前に誤廃棄 - 鳥取労働局
厚生労働省鳥取労働局は、米子労働基準監督署において、個人情報3258件含む6種類の行政文書ファイルを保存期間満了前に誤って廃棄していたと発表した。
同局の発表によれば、行政文書の情報開示請求を受け、3月14日に米子署で対応した際、行政文書の紛失が判明したもの。調査の結果、2月27日に保存期間が満了した文書の廃棄作業を行っており、その際に保存期限前の文書を誤って廃棄したことがわかったという。
誤廃棄されたのは、「平成15年度監督関係監察綴」「平成22年度申告処理台帳索引簿」「平成22年度相談記録票綴」「平成15年度立替払認定及び確認台帳」「平成22年度時間外休日労働協定届綴」「平成22年度1年単位の変形労働時間制に関する協定届」の6行政文書ファイル。法人情報のべ3259件、個人情報のべ3258件が記載されていた。
これらの文書は保存期限が2014年3月31日だったが、2月27日に廃棄する文書ファイルのリストに誤って記載されており、誤って1カ月早く廃棄していた。
同局では今回の誤廃棄を受け、廃棄文書リスト作成時のチェック体制を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2014/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
申請書など受領書類の紛失が複数判明、管理不十分で - 厚労省
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
ポストに投函した労働力調査票が所在不明に - 埼玉県
再委託先でランサム感染、被保険者情報が流出した可能性 - クボタ健保組合
事業所返却書類に別事業所の資格取得届が混入 - 大宮職安
労働安全衛生法の関連文書紛失、管理に不備 - 香川労働局
永年保存のアスベスト関連書類が所在不明に - 新潟労働局
被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
厚労省の「マイジョブ・カード」、別人情報が表示される不具合
生活保護受給者関連の書類が強風で飛散して紛失 - 墨田区