政府、全府省庁が参加で「3・18(サイバー)訓練」を実施
政府は、巧妙化するサイバー攻撃へ備えるため、複数の政府機関を標的としたサイバー攻撃を想定した緊急対処訓練を3月18日に実施した。
「3・18(サイバー)訓練」と銘打って実施された今回の訓練では、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)をはじめとする全府省庁の関係者や、重要インフラ事業者と連携し、情報共有や訓練を行った。
またサイバー攻撃などセキュリティインシデント発生時、横断的に被害機関を支援する政府の情報セキュリティ緊急支援チーム「CYMAT(Cyber Incident Mobile Assistant Team)」のメンバーにより、模擬操作の緊急対処訓練を実施している。
(Security NEXT - 2014/03/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
ブラウザドライバ管理ツール「WebDriverManager」にXXE脆弱性
先週注目された記事(2025年5月18日〜2025年5月24日)
トルコ関与疑われる攻撃グループ、チャット製品にゼロデイ攻撃
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)