Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数のAndroid向けファイル管理アプリに脆弱性 - アップデートが公開

Android向けに提供されている複数のファイル管理アプリやアーカイブアプリに、「ディレクトリトラバ—サル」の脆弱性が存在することがわかった。いずれも脆弱性を解消した最新版が公開されている。

SkyArts.comが提供するメモ機能を備えたファイル管理アプリ「NeoFiler」や、CGENEが提供するファイル管理アプリ「キュリティーファイルマネージャー」にディレクトリトラバーサルの脆弱性が判明したもの。また「tetra filer」や「解凍ツール」といったツールにも同様の脆弱性が見つかっている。

脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、脆弱性が悪用されると、遠隔よりアプリの権限でアクセス可能なディレクトリへ、利用者の意図に反してファイルを作成されたり、既存のファイルを上書きされたりするおそれがあるという。

これら脆弱性は、さくら情報システムの小池亮平氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、修正にあたってはJPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。いずれの脆弱性もGoogle Playで公開されている最新版で修正済みとなっている。

(Security NEXT - 2014/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正