Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報含むUSBメモリを職員が酔って紛失 - 仙台市

仙台市職員が、個人情報133件などを保存したUSBメモリを鞄ごと紛失したことがわかった。

同市によれば、11月29日夜に職員が市内で飲食したが、翌朝になって、個人情報含むUSBメモリが入っていた鞄を紛失していることに気付いた。職員は、2軒目に立ち寄った店の途中から記憶がない状態だという。

紛失したUSBメモリは、業務用パソコンの入れ替えの際にバックアップとして利用したもので、市有地売払い契約に関する文書が保存されており、133人分の個人情報が記録されていた。

内容は文書によって異なるが、おもに氏名や住所、売払い面積、契約金額などで、一部生年月日や電話番号も含まれる。また法人情報5件のほか、行政運営情報なども保存されていた。

同市では今回の紛失事故を受け、対象となる関係者に電話と文書で説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2013/12/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
高校生徒の個人情報含む書類が飛散、1枚未回収 - 東京都
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市