Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

医療分野のセキュリティとプライバシーの資格認定制度「HCISPP」がスタート

認定資格「CISSP」などを運営する(ISC)2は、医療分野におけるセキュリティおよびプライバシーの資格認定制度「HealthCare Information Security and Privacy Practitioner(HCISPP)」を開始した。

同資格は、医療分野におけるセキュリティおよびプライバシーの専門知識を有しているか評価する制度。職務能力分析調査を実施した上で、資格の範囲や内容を決定したとしており、「グローバル標準を反映したベーシックレベルな資格」と説明している。

同資格では、医療機関におけるセキュリティおよびプライバシー業務担当者が、慎重に扱うべき患者の健康情報のプライバシーとセキュリティを保護するための適切な管理に関する知識を有していることや、医療プライバシー領域への専門性を担保していることを証明する。

取得するには、出願者がセキュリティ、コンプライアンス、プライバシーを含む資格の知識領域において、2年以上の経験が必要。またそのうち1年は医療業界での経験が必要となっている。

(Security NEXT - 2013/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル