ネットワークストレージ「RockDisk」にXSSの脆弱性
アイ・オー・データ機器のネットワーク対応ストレージ「RockDisk」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2013-4713」が含まれていることがわかった。脆弱性を修正したファームウェアが公開されている。
脆弱性ポータルサイトのJVNによれば、影響を受けるのは、同製品のファームウェアが「1.05c-2.0.3」および以前のバージョン。脆弱性が悪用されると利用者のウェブブラウザ上で、任意のスクリプトを実行される可能性があるという。
同社は、ウェブサイトで脆弱性を修正した最新のファームウェアを公開した。今回の脆弱性は、 bogus.jpの東内裕二氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施している。
(Security NEXT - 2013/10/29 )
ツイート
PR
関連記事
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正