Apple、「iOS 7.0.3」で3件の脆弱性を修正 - セキュリティ面での機能強化も
Appleは、iPhoneやiPadなど同社スマートデバイス向けにアップデート「iOS 7.0.3」を公開した。セキュリティ面での機能強化のほか、3件の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、Mac向けに「OS X Mavericks」が公開されたのにあわせ、クラウド上にパスワードなどを保存する「iCloudキーチェーン」への対応や、Safariにおけるパスワードジェネレータの搭載など、セキュリティ面での強化を実施。そのほか不具合の修正や安定性の向上など図られた。
また、パスコードロックをバイパスされたり、緊急電話以外の通話が可能となる不具合など、あわせて3件の脆弱性を解消している。
(Security NEXT - 2013/10/24 )
ツイート
PR
関連記事
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供