教員免許更新講習用サーバに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 清和大
清和大学の教員免許更新講習用のサーバが不正アクセスを受け、サーバ内で管理されていた個人情報が流出したおそれのあることがわかった。
外部より、同大学の教員免許更新講習用ウェブサイトが改ざんされている可能性があるとの指摘を受け、調査をしたところ、9月上旬から同月21日にかけてサーバが不正アクセスを受けていたことが判明した。
同サーバには、教員免許更新講習の受講者の氏名、住所、電話番号、勤務先などが格納されており、これらの個人情報が閲覧された可能性があるという。同大学ではサーバを停止して詳細について調べている。
(Security NEXT - 2013/10/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
