Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2013年第3四半期の「JVN iPedia」登録状況、累計登録件数は4万1816件に

情報処理推進機構(IPA)は、2013年第3四半期における脆弱性データベース「JVN iPedia」の登録状況を公表した。1280件があらたに追加され、累計登録件数は4万1816件となった。

「JVN iPedia」は、国内のソフトウェア開発者が公表した脆弱性情報や、脆弱性情報ポータルサイト「JVN」の公開情報、米国国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」の情報を収録しているデータベースで、2007年4月より運用されている。

同四半期に登録された脆弱性対策情報は、国内製品開発者から収集した情報が2件、JVNの掲載情報が130件、NVDの情報が1148件で合計1280件となり、前四半期の登録件数1200件を上回った。これにより、累計登録件数は4万1816件となっている。

同四半期に登録された脆弱性対策情報を種類別に分けると、「バッファエラー」が217件で最多。次いで「クロスサイトスクリプティング(187件)」「認可・権限・アクセス制御の問題(130件)」「不適切な入力確認(115件)」「リソース管理の問題(58件)」「コードインジェクション(54件)」「情報漏洩(53件)」が続く。

登録済み脆弱性情報の深刻度別割合は、CVSSのスコアが「7.0」から「10.0」で「危険」とされる「レベルIII」が全体の44%と半数近くを占める。「警告」とされる「レベルII」は49%、3段階中もっとも低い「注意」の「レベルI」は7%。前四半期と比較すると、「レベルIII」が1ポイント後退し、「レベルI」が上昇した。

(Security NEXT - 2013/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正