Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

活動家がThomson ReutersのTwitterアカウントを乗っ取り - ホワイトハウス職員にも攻撃か

Thomson Reutersの公式Twitterアカウントが、活動家により乗っ取られる被害が発生した。活動家は、ホワイトハウス職員のメールアカウントに対する不正アクセスも主張している。

複数の米国メディアが報じたもので、7月29日に「シリア電子軍」を名乗る活動家グループの乗っ取りが発生し、不正な投稿が行われたという。アカウントが乗っ取られた詳しい経緯などはわかっていない。

さらに同グループは、複数のホワイトハウス職員のメールアカウントなども乗っ取ったと主張。ソーシャルネットワーク上でメールのアカウント認証時に受け取ったメールを証拠として公開した。

これまでも同グループは、中東のアルジャジーラ、英BBCのアカウントの乗っ取りについて犯行を主張しているほか、CBSやフィナンシャル・タイムズなどへの攻撃も展開。

4月に発生したAP通信の公式Twitterアカウントの乗っ取りでは、「ホワイトハウスで爆発があり、オバマ大統領が負傷した」といった偽情報を投稿し、米国の株式市場で混乱が生じている。

(Security NEXT - 2013/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)