MS、深刻度「緊急」6件を含む7件の月例セキュリティパッチを公開予定
日本マイクロソフトは、深刻度「緊急」のアップデート6件を含む7件の月例セキュリティ更新プログラムを7月10日に公開する予定だ。
4段階ある深刻度において、もっとも高い「緊急」とされるプログラムでは、「Windows」「Internet Explorer」をはじめ、「Office」「.NET Framework」「Silverlight」「Visual Studio」「Lync」に関連する脆弱性を修正するとしている。
のこり1件は、1段階低い「重要」。セキュリティ関連のソフトウェアに存在する脆弱性に対処する予定。
(Security NEXT - 2013/07/05 )
ツイート
PR
関連記事
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も