Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットエージェント、国家が関与するサイバー戦に特化した研究所を設置

ネットエージェントは、国家間のサイバー戦や、サイバーテロについて研究する独自機関「サイバー戦略研究所」を設置すると発表した。

40カ国以上がサイバー戦の専門部隊を配置し、日本政府も自衛隊に「サイバー防衛隊」を新設するなどサイバー防衛の重要性が高まっている社会情勢を受け、サイバー戦やサイバーテロに関する先端技術などへの研究活動を強化するもの。

具体的には各国のサイバー戦略の調査研究や、国家が関与したサイバー攻撃の手法や攻撃対象、実施人物に関する分析、攻撃手段の検証を実施。シミュレーション環境、防御方法、人材育成方法の開発などへ取り組む。

同社では、同研究所の活動を通じて国家の安全に寄与したいとしており、一般公開可能な情報などはウェブサイトを通じて発信していく。

(Security NEXT - 2013/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)