Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットエージェント、国家が関与するサイバー戦に特化した研究所を設置

ネットエージェントは、国家間のサイバー戦や、サイバーテロについて研究する独自機関「サイバー戦略研究所」を設置すると発表した。

40カ国以上がサイバー戦の専門部隊を配置し、日本政府も自衛隊に「サイバー防衛隊」を新設するなどサイバー防衛の重要性が高まっている社会情勢を受け、サイバー戦やサイバーテロに関する先端技術などへの研究活動を強化するもの。

具体的には各国のサイバー戦略の調査研究や、国家が関与したサイバー攻撃の手法や攻撃対象、実施人物に関する分析、攻撃手段の検証を実施。シミュレーション環境、防御方法、人材育成方法の開発などへ取り組む。

同社では、同研究所の活動を通じて国家の安全に寄与したいとしており、一般公開可能な情報などはウェブサイトを通じて発信していく。

(Security NEXT - 2013/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
先週注目された記事(2025年5月25日〜2025年5月31日)
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)