Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JINSのカード情報流出、「購入画面」の改ざんで外部送信

ジェイアイエヌは、同社運営オンラインショップ「JINS ONLINE SHOP」が外部より不正アクセスを受け、顧客情報が流出した問題で、攻撃の手口や被害状況などを明らかにした。

同社では、同サイトでクレジットカード情報1万2036件が外部へ流出した可能性があるとして、15日に事態を公表しているが、17日の時点で判明している被害状況や原因について発表した。

同社によれば、ウェブサイトが改ざんされ、決済時に顧客が購入画面で入力したクレジットカード情報が外部のデータベースへ送信されたという。そのため、同社ではクレジットカード情報は同社で保持していなかったが、被害が発生した。

クレジットカード情報としては、「カード番号」や「名義」「有効期限」「セキュリティコード」が取得されたおそれがあり、今回の流出が原因と見られるクレジットカードの不正利用が7件発生した。

同オンラインショップにおけるクレジットカード以外の顧客情報や、オンラインショップ以外で購入した顧客情報の流出については否定している。

同社では、外部専門家のもと、改ざんされた経緯や原因の詳細について調査を進めており、4月中旬には完了する見込み。

(Security NEXT - 2013/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行