メール誤送信によるアドレス流出が複数発生 - 福岡県
福岡県において、メールアドレスが漏洩するメールの誤送信事故が連続して発生している。
同県委託先が運営している福岡県若者しごとサポートセンターでは、1月11日に就職応援フェアの参加企業に対する連絡メールで送信ミスが発生。送信時に担当者145人の氏名とメールアドレスを宛先に記入して送信し、受信者間で確認できる状態となった。
また同月15日、同県の企画・地域振興部総合政策課が福岡ERIA国際フォーラムの開催内容を案内するメールでも誤送信が発生。関係者のメールアドレス155件が宛先として記載された状態で送信された。
いずれも関係者に対し謝罪を行うとともに、誤送信メールの削除を依頼するなどの対応を行っている。
(Security NEXT - 2013/01/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オンラインショップの購入申込者宛メールで誤送信 - 神奈川新聞
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県