ウェブ技術者向けイベント「エンジニアサポートCROSS」が18日に開催
ウェブ技術の関係者向けイベント「エンジニアサポートCROSS 2013」が1月18日に都内で開催される。セキュリティ関連のセッションも予定されている。
同イベントは、ウェブテクノロジに携わるエンジニアの交流イベント。団体や企業で活躍する専門家が議論を交わすセミナーセッションと、一般参加者自身の行動がセッションとなる「コミュニケートセッション」で構成されている。
セミナーセッションでは、インフラやデザインなどウェブ技術に関する幅広いプログラムが組まれており、セキュリティ関連では、「HTML5×セキュリティ」「クラウドセキュリティ最前線における 理想×誤解」「体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方」といったセッションが予定されている。
チケットは、前売りが2500円。学生は割引価格で入場できる。
(Security NEXT - 2013/01/11 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に