「Sophos Antivirus」にメモリ破壊やXSSなど複数の脆弱性
「Sophos Antivirus」のWindows版に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関ではパッチの適用を呼びかけている。
脆弱性情報サイト「JVN」によれば、「Sophos Antivirus 9.5 for Windows」には、「整数オーバーフロー」や「バッファオーバーフロー」「クロスサイトスクリプティング」「権限昇格」といった脆弱性や、セキュリティ機能である「ASLRの回避」「Internet Explorer保護モードの無効化」の回避など複数の問題が存在しているという。
これら脆弱性が悪用された場合、権限の昇格やDoS攻撃、任意のコード実行などが行われる可能性がある。同社ではすでにパッチを提供しており、速やかに適用するよう求めている。
(Security NEXT - 2012/11/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み