PC版LINEで障害、メッセージ混線で第三者の会話が表示 - 現在は復旧
NHN Japanが提供している無料の通話、チャットアプリ「LINE」のパソコン版で、10月31日19時ごろ、メッセージが混線する障害が発生した。すでに修復は終えているという。
同社がブログで明らかにしたもので、10月31日19時ごろ、パソコン向けに提供しているLINEで、数分間にわたりメッセージの混線が発生。一部ユーザーで混線したメッセージが、送信者不明のメッセージとしてランダムに表示される状況に陥ったという。
同社では問題を受け、一時的にPC版LINEで強制ログアウトを実施。修正作業を実施した。送信者不明となったメッセージを削除し、現在は問題なく利用できるという。
(Security NEXT - 2012/11/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
フォーム設定ミスで個人情報が閲覧可能に - ホンダディーラー
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
先週注目された記事(2024年12月1日〜2024年12月7日)
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
Jenkinsプラグイン7件に脆弱性 - アップデートを呼びかけ
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
8月は脆弱性19件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
ビデオ通話の「ディープフェイク」見破る検出ツールのベータ版