一部利用者のパスワード流出を確認 - Linkedin
ビジネスに特化したSNSを展開するLinkedinは、ユーザーのパスワードが漏洩したとの報道を受け、調査を進めていたが、一部パスワードの流出を確認したことを認めた。
ロシアのハッカーサイト上に、同サービスの暗号化されたパスワード約650万件が投稿されていたと一部メディアが報じたことを受け、同社では調査を進めていたが、一部パスワードの流出について確認したという。
同社では、報道を受けてパスワードの変更を利用者へ呼びかけていたが、流出を確認したことから影響を受けるアカウントのパスワードを無効化。利用者に対してメールを送信し、リセットの方法についてアナウンスを実施するとしている。
(Security NEXT - 2012/06/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
高校でテスト結果一覧表を誤配付、複数生徒がSNS投稿 - 静岡県
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
電子掲示に外部アクセス、URL直打ちで認証なしの設計 - 水産大
ファンクラブ限定アプリで個人情報を誤表示 - キャッシュ設定に不備
フォーム設定ミスの個人情報流出、SNS投稿で判明 - 山形市文化施設