Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Oracle、複数製品の脆弱性88件を修正する定例パッチを公開

Oracleは、同社データベース製品やミドルウェア、ビジネススイートなど各製品の深刻な脆弱性を解消する定例パッチを公開した。

今回パッチが公開されたのは「Oracle Database」をはじめ、複数製品の更新プログラム。リモートでコードが実行できる深刻な脆弱性をはじめ88件を修正した。

同社では、できるだけ早く修正プログラムを提要するよう呼びかけている。影響を受ける製品は以下のとおり。

Oracle Database 11g Release 2
Oracle Database 11g Release 1
Oracle Database 10g Release 2
Oracle Application Server 10g Release 3
Oracle BI Publisher
Oracle DB UM Connector for Oracle Identity Manager
Oracle Identity Manager 11g
Oracle JDeveloper
Oracle JRockit
Oracle Outside In Technology
Oracle WebCenter Forms Recognition
Enterprise Manager Grid Control 11g Release 1
Enterprise Manager Grid Control 10g Release 1
Oracle E-Business Suite Release 12
Oracle E-Business Suite Release 11i
Oracle Agile
Oracle AutoVue
Oracle PeopleSoft Enterprise CRM
Oracle PeopleSoft Enterprise HCM
Oracle PeopleSoft Enterprise HRMS
Oracle PeopleSoft Enterprise FCSM
Oracle PeopleSoft Enterprise PeopleTools
Oracle PeopleSoft Enterprise Portal
Oracle PeopleSoft Enterprise SCM
Oracle Siebel Life Sciences
Oracle FLEXCUBE Direct Banking
Oracle FLEXCUBE Universal Banking
Primavera P6 Enterprise Project Portfolio Management
Oracle Sun Product Suite
Oracle MySQL Server

(Security NEXT - 2012/04/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消