Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、2011年下半期の注目すべき情報セキュリティ先端技術の動向を解説

情報処理推進機構(IPA)は、2011年下半期における「情報セキュリティ技術動向調査」を取りまとめた。

同調査は、「情報セキュリティ技術動向調査タスクグループ」により情報セキュリティ分野における先進の技術動向について話し合い、注目すべき話題について専門委員が解説したもの。

今回取り上げたテーマは、FreeBSD 9.0より実装された「capsicum」をはじめ、「NIST SP 800-63-1 電子認証に関するガイドライン」「OpenID Connect」「JOSE - ウェブオブジェクトツリーへのデジタル署名と暗号化」「非同期の他源泉リクエストとあらたな脅威」「クラウドコンピューティングセキュリティ - VXLAN/NVGREによるネットワーク分離」「インターネット経路制御のセキュリティに関する動向 - BGPSEC」の7件。

報告書は、情報処理技術者を読者として想定しており、同機構のウェブサイトよりダウンロードすることができる。

(Security NEXT - 2012/03/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年1Qのクレカ不正利用、前四半期から12.4%減
フィッシング対策協議会、「フィッシング対策ガイドライン」を改訂
国内企業、IT投資で「セキュリティ向上」に高い優先度 - 「AI能力向上」も
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
効率的な脆弱性対策を支援するオンラインセミナー開催 - IPA
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
「AI」の安全性に対する評価手法を検討する機関を設立 - IPA
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測