MS、ASP.NETにサービス拒否の脆弱性 - 更新プログラムを開発中
Microsoftは、ASP.NETにサービス拒否の脆弱性が存在するとして緩和策を公開した。同社では更新プログラムの開発を進めている。
ハッシュテーブルにおけるハッシュ値の衝突攻撃に関するあらたな手法が公開されたもので、同社製品における固有の脆弱性ではないとしつつも、「NET Framework」のすべてのバージョンに影響があるとして、同社は緩和策の実施などを呼びかけている。
同社によれば、ASP.NETのフォームで送信されたデータを処理する際に脆弱性が存在しており、細工されたデータが送信されるとハッシュテーブルの衝突が発生してパフォーマンスが低下、サービス拒否の状況に陥る可能性がある。静的なコンテンツのみ配信するサイトでは影響を受けない。
脆弱性について詳細情報が公開されており同社でも把握しているが、具体的な攻撃については確認していないという。
同社では、今回の脆弱性へ対応するセキュリティ更新プログラムの開発を進めている。また回避作を公開しており、脆弱性が与える影響について評価するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/12/28 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み