Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルスやデータ漏洩に不安なスマホ利用者が5割超 - 2割はウイルスの存在知らず

スマートフォン利用者の半数以上が、ウイルス感染による不正利用やデータ漏洩に不安を感じている一方、ウイルスの存在をまったく知らないユーザーが約2割にのぼることがわかった。

情報処理推進機構(IPA)が、10月24日から同月31日にかけて国内で15歳以上のPCインターネットユーザーを対象に実施した「情報セキュリティの脅威に対する意識調査」で明らかになったもの。有効回答数は5240件。

111220ip_01.jpg
スマホ利用時の不安要素(グラフ:IPA)

レポートによれば、スマートフォンの利用率は2010年10月の9.3%から18.6%へと上昇。年代別で見ると、20代が30.1%でもっとも多い。利用OSはAndroidが57.2%と半数以上を占め、iPhoneが39.1%。両者で9割以上を占める。

スマートフォンユーザーへ利用時に不安を感じることを聞いたところ、「スマートフォン本体の紛失、盗難」が61.4%で最多。また「ウイルス感染による不正利用」が55.3%と前年度調査の39.5%から大幅に上昇した。「データ盗難・漏洩」も増加し、52.3%だった。

(Security NEXT - 2011/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足
保護者の約1割が子どものネット履歴を確認 - 国内外でギャップも
ランサム攻撃に2割が支払い、4割は復旧できず