国土地理院のサーバが他機関に対するサイバー攻撃の踏み台に - パスワードなど解析され侵入許す
国土地理院のサーバが不正アクセスされ、他機関に対するサイバー攻撃の踏み台に利用されていたことがわかった。
不正アクセスを受けたのは、同院の観測データ用サーバ。IDやパスワードが解析されて侵入を許し、同サーバ経由で他機関に対する不正アクセスが行われていたことが27日に判明した。
同サーバより他機関に対して行われた不正アクセスにおいても、侵入するためのIDやパスワードの解析を試みていたが、侵入はいずれも失敗していたという。
また不正アクセスされたサーバは、地球上の位置を決定するために利用する観測データを保存していたもので、機密情報や個人情報などは保存されていなかったと同院では説明している。
(Security NEXT - 2011/10/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net