複数の深刻な脆弱性を解消した「Flash Player」最新版を公開 - 悪用は未確認
Adobe Systemsは、複数の深刻な脆弱性を解消した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。
同アップデートは、「同10.3.181.36」や以前のバージョンに見つかった脆弱性13件を解消するプログラム。脆弱性が攻撃された場合、アプリケーションがクラッシュし、システムを乗っ取られる可能性がある。公開時点で悪用は確認されていない。
脆弱性は「Windows」「Mac」「Linux」「Solaris」と幅広いプラットフォームに影響があり、Android向けに提供されている「同10.3.185.25」および以前のバージョンにも含まれているという。
同社では、デスクトップ向けに脆弱性を解消した「同10.3.183.5」と、Android向けに「同10.3.186.3」を用意しており、最新版へアップデートするよう呼びかけている。
また「Adobe AIR 2.7」にも脆弱性が存在し、WindowsやMacのユーザーに対しては「同2.7.1」を、Androidユーザーには「Adobe AIR 2.7.1.1961」へのアップデートを推奨している。
(Security NEXT - 2011/08/10 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
