日本MS、セキュリティ更新プログラム13件を公開
「MS11-064」では、TCP/IPスタックの脆弱性2件に対応している。「ICMP」の処理に脆弱性が含まれるが、短いパケットで攻撃できるものではなく、悪用は難しいという。
「Office」に関連の修正としては、直接「Excel」向けのプログラムではないが、Excelファイルを開いた際に不正なライブラリファイルが読み込まれる「Data Access Components」の不具合を「MS11-059」にて解消した。
また「Microsoft Visio」において細工されたファイルを開いた際、リモートでコードが実行される脆弱性に対応した「MS11-060」を提供している。
残り2件のプログラムの深刻度は「警告」。サービス拒否が発生する「Windowsカーネルの脆弱性」や、情報漏洩が生じる「.NET Framework」の脆弱性に対処した。
(Security NEXT - 2011/08/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開

