Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンド、セキュリティコストの試算ツールを公開、Android版を用意 - 44.8%削減のケースも

トレンドマイクロは、企業におけるセキュリティ運用コストが試算できる「セキュリティコスト削減シミュレーションツール」を公開した。

同サービスは、セキュリティ対策の運用コストを可視化できるツール。従来型のセキュリティ対策からクラウドへ移行した場合のコストを比較できる。総従業員数やITスタッフの平均年間給料などの基本情報を入力するだけで、試算結果が表示される。

「アドバンスドモード」「カスタムモード」も用意。同社ウェブサイトから無償で利用できる。同社が実施した試算例では、従業員5000人の企業において、44.8%減となる3152万円のコスト削減となるケースを紹介している。

また同ツールのAndroidアプリ版をAndroid Marketにて公開した。iPhoneやiPadで利用できるiOS版については、7月中旬より提供する予定。

(Security NEXT - 2011/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】増加する「手土産転職」の脅威 - 内部漏洩どう防ぐ?
EC事業者の6割弱がサイバー攻撃の被害経験 - 半数で情報漏洩
下請へのセキュ要請、問題なし - ただし優越的地位の濫用となるケースも
米政府、DDoS攻撃対策のガイダンスを公開 - 影響を考慮しつつ対策を
4割弱の中小企業、改正個情法の内容「知らない」 - 4社に3社は漏洩報告義務把握せず
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足
総務省、テレワークの中小企業向けセキュチェックリストを改訂
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ペット用品通販サイトに不正アクセス - 閉鎖直後に被害が判明
中小企業の個人情報安全管理コスト、年10万未満が6割強