Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JCBの「エコ・アクション・ポイント」サイトで個人情報を誤表示 - 原因はログインプログラムの不具合

同社では、システムを更新した9月28日以降に新規登録した会員、およびマイページにログインした会員約3万人を対象に確認作業を行っており、対象となる会員の特定を進めている。

また確認作業の対象となっている会員に対し、説明と謝罪のメールを送信した。プログラムの修復が完了次第サービスを再開する予定で、ポイント交換期限の延長など実施する。

(Security NEXT - 2011/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県