PCの挙動に異常を感じたらチェック - 「ゾンビPC」の判別法
サイバー犯罪者が、攻撃に利用するボットネット。ボットに感染したPCは、犯罪者に遠隔操作されることから「ゾンビPC」などとも呼ばれている。
ボットに感染しても被害に気がつかないユーザーも多く、知らぬ間にPCが攻撃の踏み台となって、スパムの配信や不正アクセスなど重大な犯罪行為が行われてしまうおそれがある。
マカフィーによれば、こうしたゾンビPCには特有の症状がある。具体的には「動作が遅い」「セキュリティ対策ソフトが無効になる」「PCの起動が通常と異なる」「心当たりがない自動返信メールが届く」「実行タスクが通常より多い」といったものだ。
感染源は「メール」や「グリーティングメール」のほか、友人を装って送られた「ビデオ」にも注意が必要で、不審に感じた場合は、開く前に本人へ確認するよう呼びかけている。
また世間で注目を集めているニュースを記載して、ユーザーを誘導するスパムメールも多数送信されており、同様に注意が必要となっている。
(Security NEXT - 2011/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
「Flowise」のチャットボットライブラリに脆弱性 - アップデートを
「Firefox 130」がリリース、脆弱性9件を修正 - 延長サポート版も
先週注目された記事(2024年8月18日〜2024年8月24日)
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)
バッファロー製ルータでボット感染が増加 - 脆弱なパスワード設定に起因か
「Triton Inference Server」や「ChatRTX」の脆弱性を修正 - NVIDIA
先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速