オンラインゲーム向けポイントサイトに不正アクセス - 個人情報流出やポイント不正付与が発生
クラストが運営するオンラインゲーム向けポイントサイト「Gamer-Point」のデータが不正アクセスを受け、利用者の個人情報が流出した。
「Gamer-Point」は、広告と連動して利用者へポイントを付与し、決済に利用できるポイントサービス。同社によれば、5月15日19時ごろから翌16日10時30分にかけて、不正アクセスを受けたという。
今回の不正アクセスにより、登録ユーザーの氏名、ニックネーム、ID、パスワード、メールアドレスなど約5200件の個人情報が漏洩。また一部アカウントに不正なポイントが付与され、決済に利用された。
同社では、18日15時30分よりサービスを停止。原因の調査や、漏洩したIDやパスワードの不正利用についても確認を進めている。サービスの再開時期は未定。
またパートナーサイトなどで、流出したIDやパスワードと同様や想像しやすいアカウント情報を利用している場合は、変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/05/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性