大塚商会、SEO対策への影響を抑えたWAFサービスを提供
大塚商会は、ウェブアプリケーションに対する攻撃を防御する「Webサイトセキュリティサービス」を提供開始した。
同サービスは、ウェブアプリに対する攻撃を防御するWAF機能をインターネット経由で提供するサービス。機器の購入や導入後の管理が不要で、攻撃や対応状況をレポートで1週間ごとに提供する。またWAF対策の対象を指定でき、SEO対策に影響与えずに利用できるという。
サービスメニューは、トラフィック容量に応じて3種類を用意。年間利用料は「エコノミー」が37万5480円、「ビジネス」が75万3480円、「ファースト」で161万2800円。別途初期費用が必要。
(Security NEXT - 2011/04/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
ホスト型WAFに新版、Cookie保護を強化 - JP-Secure
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
ライムライト、CDNサービスによるコンテンツ保護サービスに新機能
イー・ガーディアン、JP-Secureを完全子会社化
ボットアクセスやPWリスト攻撃を遮断するMSS - F5
WAFにDDoS防御機能を追加 - CDNetworks
EC-CUBE特化のクラウド型WAFサービス - イーシーキューブ