パロアルト、アプリを機能ごとに制御できるFWのハイエンド製品を発表 - 新OSにはGumblar対策も
「PA-5060」では、40のプロセッサや30Gバイト以上のメモリを搭載することで、ファイアウォールにおいて常時20Gbpsのスループットを実現。またパケットインスペクションについても10Gbpsのスループットを確保。1秒あたり最大400万セッションへ対応することができる。
今回の製品投入について、米Palo Alto Networksの創始者兼CTOであるNir Zuk氏は、「ウェブベースのファイル交換やFaceBookなど、利用するサービスが進化しているが、他社ファイアウォールは、メールとウェブのみだった1995年当時の技術を依然として利用している」と指摘。
さらにアプリケーションの機能ごとに制御できる特徴に触れ、「事業部門はFaceBookの閲覧や書き込みができるが、開発部門は閲覧のみといった制限ができる」と語り、アプリケーションを制限するのではなく、機能に応じて制御できるメリットを強調した。
創始者兼CTOのNir Zuk氏
ワールドワイドマーケティング部門担当副社長のRene Bonvanie氏
日本法人でマーケティング部長を務める菅原継顕氏
(Security NEXT - 2011/03/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
不正通信診断サービスを1月29日まで無償提供 - ALSI
機械学習活用したクラウド型DLPサービス - パロアルト
イー・ガーディアン、JP-Secureを完全子会社化
ボットアクセスやPWリスト攻撃を遮断するMSS - F5
FWルールを自動生成する産業制御システム向けルータ - フエニックス
WAFにDDoS防御機能を追加 - CDNetworks
EC-CUBE特化のクラウド型WAFサービス - イーシーキューブ
リモート環境のセキュリティ診断サービスを開始 - セキュアワークス
フォーティやパロの検知ログを分析するサービス - HCNET