Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、組織のセキュリティ担当者向け脆弱性対策ガイドを公開

情報処理推進機構(IPA)は、「セキュリティ担当者のための脆弱性対応ガイド」を公開した。

同資料は、組織内のセキュリティ担当者を対象とするウェブサイトの脆弱性対策について取りまとめたガイドブック。組織のセキュリティ担当者において脆弱性の知識が不足していたり、認識が甘いケースがあることから、同機構が作成した。

同ガイドブックは、情報システム分野に詳しくないケースも想定して作成されており、組織内における情報セキュリティ担当者の基本的な考え方をまとめている。

脆弱性に起因するトラブルや影響の事例、事業者に委託する際の考え方など収録しており、代表的なトラブル事例3件をはじめ、設計や開発、導入段階、運用段階の対策、脆弱性判明時の対処手順、業務委託時の注意点など読むことができる。

(Security NEXT - 2011/03/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース