BBSec、企業向け相談窓口「セキュリティインシデント110番」を開設
ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は、企業におけるセキュリティの相談を受け付ける「セキュリティインシデント110番」を開設した。
同サービスは、インシデント発生時に無料で相談や調査を実施するもので、外部からのDDoS攻撃や組織内のデータに対する不正アクセス、情報の窃取など、インシデントが発生した場合や、発生した可能性がある企業を対象に提供する。
関東近県については訪問、緊急時や遠隔地についてはメールや電話を利用し、ヒアリングやログの調査、簡易分析を実施。対策についてアドバイスを無料で提供する。またフォレンジックや具体的な対策についても、希望に応じて有償で対応する。
同社によれば、事業継続の確保や漏洩の疑いに対する初動対応など、従来より企業からインシデントに関する相談が寄せられており、2010年もDDoS攻撃による営業妨害や不正アクセスなど中心に約30件を支援。2011年に多くの相談が寄せられており、窓口を開設したという。
(Security NEXT - 2011/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
運用改善やインシデント対応など、CISO向け支援サービス - NECら
実践的サイバー防御演習「CYDER」の開催日程が発表 - 受付も開始
「改訂新版セキュリティエンジニアの教科書」が発売 - 日本シーサート協議会
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも