メルマガ誤配信で顧客のアドレス585件を流出 - ジオコス
企業広報物の企画制作を展開するジオコスは、メールマガジン配信時の送信ミスにより、顧客のメールアドレスが流出したと発表した。
2月16日に同社のメールマガジン「ジオコスノート」を配信した際、誤って受信者のアドレスを表示する状態で送信したもの。今回の誤送信により顧客のメールアドレス585件が流出したという。
受信した顧客の指摘により事故が判明し、同社では、対象となる顧客に対し説明と謝罪を実施。誤送信したメールの削除を依頼するなど対応を進めている。
(Security NEXT - 2011/02/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
猫フォトコンテストの応募フォームで設定不備 - CREA
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス
個人情報含む表計算ファイルをメールで誤送信 - 千葉県