不正アクセスで顧客情報やカード情報が流出 - ルチア
育毛製品の販売などを手がけるルチアのウェブサイトが不正アクセスを受け、サイト利用者の個人情報が流出したことがわかった。
同社ウェブサイトの脆弱性に対して、SQLインジェクション攻撃があり、2006年9月12日から2010年9月28日にかけて同社サイトで注文や資料請求、問い合せを行った顧客の個人情報が流出したもの。
流出した情報には、ログインパスワード3374件をはじめ、氏名367件や電話番号3265件、メールアドレス4273件、住所3560件、生年月日6件などが含まれる。
さらに2004年8月8日から2010年9月28日までに同社サイトでカード決済を行った2197件のクレジットカードの情報が流出したという。
同社では関連する顧客に対してメールや書面、電話で連絡を取っている。またカード会社と連携して対応を進めており、顧客へ心当たりのない請求が寄せられていないか注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
