不正アクセスで顧客情報やカード情報が流出 - ルチア
育毛製品の販売などを手がけるルチアのウェブサイトが不正アクセスを受け、サイト利用者の個人情報が流出したことがわかった。
同社ウェブサイトの脆弱性に対して、SQLインジェクション攻撃があり、2006年9月12日から2010年9月28日にかけて同社サイトで注文や資料請求、問い合せを行った顧客の個人情報が流出したもの。
流出した情報には、ログインパスワード3374件をはじめ、氏名367件や電話番号3265件、メールアドレス4273件、住所3560件、生年月日6件などが含まれる。
さらに2004年8月8日から2010年9月28日までに同社サイトでカード決済を行った2197件のクレジットカードの情報が流出したという。
同社では関連する顧客に対してメールや書面、電話で連絡を取っている。またカード会社と連携して対応を進めており、顧客へ心当たりのない請求が寄せられていないか注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保