不正アクセスで顧客情報やカード情報が流出 - ルチア
育毛製品の販売などを手がけるルチアのウェブサイトが不正アクセスを受け、サイト利用者の個人情報が流出したことがわかった。
同社ウェブサイトの脆弱性に対して、SQLインジェクション攻撃があり、2006年9月12日から2010年9月28日にかけて同社サイトで注文や資料請求、問い合せを行った顧客の個人情報が流出したもの。
流出した情報には、ログインパスワード3374件をはじめ、氏名367件や電話番号3265件、メールアドレス4273件、住所3560件、生年月日6件などが含まれる。
さらに2004年8月8日から2010年9月28日までに同社サイトでカード決済を行った2197件のクレジットカードの情報が流出したという。
同社では関連する顧客に対してメールや書面、電話で連絡を取っている。またカード会社と連携して対応を進めており、顧客へ心当たりのない請求が寄せられていないか注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ