Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2010年のMSセキュリティパッチは対前年比4割増 - 年間265件の脆弱性に対応

また対応した脆弱性の件数は顕著で、「同Vista」と「同7」を比較すると「同7」が43ポイント少なかい。リリースから半年が経過した「Office 2010」についても今のところ、見つかった脆弱性は3件と従来バージョンと比較して低水準で推移している。

2010年の傾向について、セキュリティレスポンスチームでチーフセキュリティアドバイザーを務める高橋正和氏は、「攻撃ベクターの変化」を指摘している。

グラフィックや動画を対象とした攻撃が目立っているもので、こうした攻撃は従来から存在しているものの、標準的なサービスに対する攻撃が困難となってきていることから攻撃対象となっており、セキュリティ更新プログラムの件数増加につながったと同氏は分析している。

(Security NEXT - 2010/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正