遠鉄百貨店の顧客情報流出、あらたに1288人の流出が判明
遠鉄百貨店のショッピングサイトに不正アクセスがあり、顧客情報が流出した問題で、これまでの発表にくわえ、あらたに1288人分の個人情報が流出していることが判明した。
9月13日に不正アクセスを受け、同社が運営する「お中元インターネットショッピングサイト」「お歳暮インターネットショッピングサイト」「おせち料理インターネットご注文承りサイト」の3サイトから商品を注文した顧客などの情報が流出したもので、同社では12月3日に事故を公表していた。
当初同社は、2005年6月から2010年7月の間にサイトを利用した顧客や、商品の配送先など顧客7558件やクレジットカード情報3018件が流出したとしていたが、その後の調査でさらなる流出が判明したという。
今回判明したのは、2000年6月から2004年12月にかけて利用した顧客や届け先の個人情報1288件。氏名、住所、電話番号など含まれる。クレジットカード情報の件数については、従来から修正はないとしている。同社では、あらたに流出が判明した顧客へ事情の説明を行っている。
(Security NEXT - 2010/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
