Apple、大量の脆弱性へ対応した「Mac OS X 10.6.5」を公開
米Appleは、アップデート「Mac OS X v10.6.5 and Security Update 2010-007」の提供を開始した。
今回のアップデートでは、カーネルやディレクトリサービスの脆弱性をはじめ、「Safari」「QuickTime」「X11」「Apache」「PHP」「MySQL」「OpenLDAP」「OpenSSL」などに含まれる不具合へ対応。アプリケーションがクラッシュしたり、任意のコードを実行、クロスサイトスクリプティングなど134カ所、130件に及ぶ脆弱性を修正している。
またAdobe Systemsが、11月4日にアップデートの提供を開始した「Adobe Flash Player」の修正も含まれる。アップデートはソフトウェア・アップデートのほか、同社ウェブサイトよりダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2010/11/11 )
ツイート
PR
関連記事
「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「OpenSSL」にアップデート - 複数の脆弱性を解消
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
「Barracuda ESG」脆弱性、修正の7カ月前に悪用の痕跡
エンカレッジ製のUNIX/Linux向け証跡記録ソフトに脆弱性