Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィギュア通販サイトに不正アクセス - カード情報流出のおそれ

フィギュアの通信販売サイトであるホビーサーチが不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が外部へ流出しているおそれがあることがわかった。

流出した可能性があるのは、クレジットカードの名義や番号、有効期限など最大2万7320件。そのうち7月7日以降に利用した最大3794件については、同社がシステムを切り替え、カード番号の保有方法が異なり、下4桁のみ含まれる。

サーバの脆弱性を攻撃されたのが原因で、10月6日に不正アクセスの形跡に気が付き、セキュリティ会社の調査により判明した。同社サーバから、踏み台に利用されたと見られる韓国内の団体へ顧客情報が送信されており、同社では同団体へ連絡。データの削除を依頼し、後日削除を確認したとしている。

同社は、12日よりクレジットカード決済代行会社と連携しながら対策を講じているほか、
20日になって不正アクセスの発信元が韓国内の大学であることが判明したことから、大学側に犯人の特定や流出データの回収を要求しているという。

また同社では、メインテナンスを実施し、サーバのセキュリティ対策を行ったほか、対象となる顧客へ連絡を取っている。

(Security NEXT - 2010/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大