dllロード問題などWindows版の脆弱性2件を解消したQuickTime最新版
米Appleは、セキュリティ上の問題を解消したアップデート「QuickTime 7.6.8」の提供を開始した。今回のアップデートでは、Windows版における2件の脆弱性に対応した。いずれもMac OS X版に影響はないという。
今回のアップデートでは、同脆弱性が「QuickTime Picture Viewer」に含まれる不正なライブラリをロードする脆弱性「CVE-2010-1819」について解消。画像ファイルと同じディレクトリに存在する「dllファイル」を読み込まれ、コードを実行される問題に対処した。
また同ソフトウェアのActiveXコントロールに含まれる脆弱性「CVE-2010-1818」を改善。入力内容のチェックに問題があり、細工を施されたウェブサイトへアクセスし、脆弱性が攻撃を受けた場合、アプリケーションが停止したり、コードが実行されるおそれがある。
(Security NEXT - 2010/09/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」に複数の脆弱性 - 重要度「Critical」も
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず