Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パブコメ意見提出者535人分の氏名を誤記載 - 総務省

総務省は、情報通信分野の政策に関する意見募集の結果をウェブサイト上で公表した際、一時意見提出者535人分の氏名が閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同省によれば、9月8日14時に公開した「『光の道』構想に関する再意見募集の結果」の報道発表においてファイルを公表したが、535人の氏名が含まれており、ソフトの機能を利用して閲覧できる状態だったという。

同日19時30分ごろ、外部から指摘があり判明。同省では個人情報を削除し、対象となる意見提出者に対し説明と謝罪を進めている。

(Security NEXT - 2010/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市