パブコメ意見提出者535人分の氏名を誤記載 - 総務省
総務省は、情報通信分野の政策に関する意見募集の結果をウェブサイト上で公表した際、一時意見提出者535人分の氏名が閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同省によれば、9月8日14時に公開した「『光の道』構想に関する再意見募集の結果」の報道発表においてファイルを公表したが、535人の氏名が含まれており、ソフトの機能を利用して閲覧できる状態だったという。
同日19時30分ごろ、外部から指摘があり判明。同省では個人情報を削除し、対象となる意見提出者に対し説明と謝罪を進めている。
(Security NEXT - 2010/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター