Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイト「トリタスフラワー」に海外から不正アクセス - カード情報最大5964件流出のおそれ

生花を扱う通販サイト「トリタスフラワー」が海外から不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が流出したことがわかった。

同サイトを運営しているフィンチジャパンによれば、2010年6月10日3時半前から同月21日5時半過ぎにかけて、中国や韓国のIPアドレスから同サイトに不正アクセスが行われ、データベース上のカード情報の流出したという。

2008年3月4日から2010年6月21日までに、同サイトにおいてクレジットカードを利用して商品を購入した顧客のカード番号、名義、有効期限など、最大5964件が流出の可能性がある。住所やメールアドレスなどカード情報に含まれない個人情報の流出については、否定している。

6月21日にクレジットカード会社よりカード情報の不正利用が発生した可能性があるとの連絡があり、問題が発覚した。同社では対象となる顧客を特定したうえで、7月8日より順次報告を進めている。

またクレジットカード会社と連携して、金銭被害の防止や、被害発生時の対応なども行う。同社では、より強固なセキュリティ対策を導入し安全性の確認を行うまで、同サイトを停止する。

(Security NEXT - 2010/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ