Check Point、Liquid Machinesの買収で暗号化やアクセス制御分野を強化
イスラエルのCheck Point Software Technologiesは、機密データ保護分野の製品を開発するLiquid Machinesを買収すると発表した。すでに認可は完了しており、近日中に正式な買収契約が締結される予定。
米Liquid Machinesは、アクセス権限の制御や暗号化をはじめ、情報の不正使用や改ざん、流出、窃取などを防止するデータ保護関連技術を開発する企業。チェック・ポイントでは今回の買収を通じてセキュリティ製品群のポートフォリオを強化するのが狙いで、安全なデータ共有などの実現を目指すという。
(Security NEXT - 2010/06/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD