Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Conficker」やオートラン機能を悪用するマルウェアが依然上位 - ESETレポート

キヤノンITソリューションズは、ESETが4月にマルウェアの追跡システム「ThreatSense.Net」で観測したウイルス検知の状況について発表した。

同社がまとめたマルウェアランキングによると、1位は3月と変わらず「Win32/Conficker」だったが、全体に占める割合は9.47%で、前回より後退している。2位も前回と同じく、リムーバブルメディア経由で感染を広げる「INF/Autorun」だった。

3位には、感染したPCから個人情報を盗み出すマルウェアの総称である「Win32/Agent」がランクインした。複数の感染経路を持つため、ウイルス対策ソフトの導入はもちろん、オートラン機能の無効やパッチの適用、不審なリンクをクリックしないなどの対策が重要だとしている。

今回、トップ10下位には変動が見られた。6位には、前回の19位から浮上した「Win32/Packed.FlyStudio.O.Gen」がランクイン。難読化されたFlyStudio実行可能ファイルが検出されたもので、本来すべてに悪意あるコードが含まれているわけではないが、近年は悪意あるコードが含まれる可能性が高くなっていることから、マルウェアとして検出しているという。

(Security NEXT - 2010/06/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

クラウド保存した進路アンケートが生徒からも閲覧可能に - 都立中等学校
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正